天真塾の空手とは
天真塾ではどんな方にも楽しんでいただける空手を指導しております。
- 空手とは何をするのか全く知らない初めての方
- やってみたかったけれど機会がなかった方
- 興味はあるが体力に自信がない方
- 女性がやるのは難しいと思っている方
- 年齢的に今からでは難しいと思っている方
- 子供に武道を習わせたいと思っている方
- 若いころに空手をやっていたがもう体が動かないと思っている方



ご父兄のみなさまへ
空手を習う以前に礼節が第一。きちんと挨拶ができること、大きな声が出せること、ここからが始まりです。 試合の勝ち負けを競うことは武道の目的ではなく、空手を楽しみつつ、時には痛い思い、苦しい思いをして我慢することを覚えて欲しいと思います。
さらに詳しく
河崎道場 理念
武道の世界に引退はない
競技の世界に引退はあっても、武道の世界に引退はありません。20代には20代の空手があり、70代には70代の空手があります。「生涯武道」「生涯空手」が天真塾の精神です。継続は力なり
現代の世はすぐに結果を求める風潮が蔓延しています。空手は流行りものではなく地味な基本稽古の繰り返しが全てであり、命でもあります。良いものを作るには時間がかかります。また、時間をかけなければよいものは生まれません。空手で健康にそして充実した生活を
あたりまえのことですが、空手を続けて健康にならなければ意味はありません。体を痛めつけることが目的ではなく、健康で充実した生活を送ることが天真塾の目指す「生涯の空手道」です。稽古とは 一より習ひ十を知り 十よりかへる もとのその一
千利休の道歌ですが、武道の修行はまさにこの歌の通り。道に終わりはありません。空手を通して自分自身と向き合う
意識が変わる、体が変わる、生活が変わるまずは無料体験レッスンでお試しください。
トレーニングウエアで結構です。
天真塾 スタッフ

河崎 典夫
Kawasaki Norio鎌倉天真塾 河崎道場 塾長
大学から空手を始め、30歳でプロの指導員の世界に入ることを決意し、勤務先を退職、日本空手協会の研修生に入所。2年間の修行を経て研修生を卒業し、指導員となる。 『大会で上位の成績を残して海外指導も行えるまでになったのは、40歳を過ぎてからでした。最後の大会となった45歳での世界大会は、自分でも「継続は力なり」の証だと思っています。そして57歳をこえた今、まさに「継続」の「力」を実感しています。』 プロフィール
佐藤 晴康
Sato Haruyasu鎌倉天真塾 河崎道場 技術統括
浜松天真塾 師範 日本空手協会の浜松地区で45年以上修行を続け、長きにわたり浜松の指導員として多くの生徒を育て送り出す。塾長河崎の母校の空手道部OB会に特別会員として入会以来、多くの学生を指導。平成28年より鎌倉天真塾技術統括就任。同時に浜松天真塾として活動を開始、新たな空手人生を展開する。 プロフィール
大村 晴彦
Omura Haruhiko鎌倉天真塾 河崎道場 指導補佐 少年部指導員
大学の空手道部時代は毎週塾長河崎の指導を受け、学生時代に弐段取得。卒業以後現在までスキー、トライアスロン、アウトリガーカヌー等肉体の強化を趣味とし、茅ケ崎~鎌倉間を毎週自転車で稽古に来る肉体派。
河崎 朋子
Kawasaki Tomoko鎌倉天真塾 河崎道場 フィットネス空手&シニア・少年部指導員
20代フラメンコの魅力に憑りつかれ、プロのフラメンコダンサーを目指してスペインに留学。帰国後、大病にみまわれ踊りの世界を断念。病気を克服したのち女性の美と健康をテーマにした道へと進路を変更し、セラピストとしての修行の期間を経て、2000年、鎌倉の自宅にエステティック・リラクゼーションサロン「Casa de Luna」をオープン。天真塾の立ち上げとともに空手を始め、2015年、53歳で黒帯を取得。現在も伝統空手の稽古に励みながらシニア・少年部を指導。そしてセラピストの経験を活かして女性の美とアンチエイジング・健康維持のフィットネスクラスを指導。Latest News

一般クラス 下田合宿~観音温泉
2023年5月27-28日 恒例になった5月の下田合宿。暑さもあり、稽古はきつめでしたが、観音温泉につかれば体の疲労も吹っ飛びます。アントニオ猪木も愛したこの温泉に押忍❕❕
Read more
壱太郎さん 和太鼓ワークショップ
2023年4月9日、16日 世界的な和太鼓奏者 壱太郎さんが、天真塾のために2週にわたりワークショップを開いてくださいました。太鼓のリズムに子供達もノリノリ、空手家の血が騒ぎました❕
Read more
少年部 昇段・昇級審査 2023年3月25日 段位免状授与式 4月15日
令和5年最初の審査が行われました。今回は2018年に幼稚園児で入門した6年生が初段受験。7年間頑張って見事に合格。「継続は力なり」を成し遂げてくれました。
Read more